ここはシュヴェーベン地方の奥深く。なだらかな丘陵地、気持ちがいいですねぇ。

今からSchwäbisch Hall(シュヴェービッシュハル)という町にむかいます。

・・・ローカル線の車窓からは丘陵地の中から突如、赤い屋根の集合体が見えてきます。
写真は到着したSchwäbisch Hall駅から見た、街並みです。
写真下をコッハー川が流れています。
駅から谷を降りていきましょう。
谷底にはコッハー川が流れています。
屋根付きの木組みの橋は「Rotersteg」。

川の中州から対岸の街を眺めます。
木組みがかわいいですね。

中州には親水施設や公園があります♪

橋を渡って街へ入りましょう♪

小路♪

ゆったりと時間が流れます。

街のはずれ、写真右は、ショッピングセンター。

かつて刑務所だった建物がおしゃれにリノベーションされています。

ここから「Josenturm(ヨーゼン塔)」が見えます。
この下にゲートは、街の西側の入り口として機能しています。
ここシュベービッシュハルは古城街道にあり、街道バスで訪ねる場合、このゲートをくぐって街の中に入ります。

街の中心部にでました!

見上げると、シンボルのミヒャエル教会が!
ひとの大きさと比べると・・・。とにかく大きいです!

教会の尖塔からの眺め。高いですねーー。
正面に見えるのは市庁舎です。

人が小さく見えます。

教会前の放射状の大階段は、ステージになったり、観客席になったり、いろいろな使われ方をします。

大階段から下をのぞむ写真。右側にはホテルアドラーがあります。

ホテルのお部屋からの写真。窓の奥に見えるのは、先程の大階段前の広場です。

そして、街の真ん中には、語学学校ゲーテ・インスティテュートがあります。

ゲーテの寮です♪

中世の町の中で落ち着いてドイツ語を学びたい方にはおすすめですよ^^。