頑張る = ドイツ語で 「sich anstrengen」
ですが、「Streng dich an!」をドイツ人に言ったら、まずい!
「Streng dich an」というのは、両親や先生が子どもに厳しく言う時の表現なので、
要注意。
さあ、何を言えば、よろしいでしょうか?
シチュエーションによって、そのドイツ語の表現が変わります。
たとえば、
試験前の「頑張って!」: Viel Glück! (グッドラック!)
または: Viel Erfolg! (成功を祈る!)
マラソンを走っている人に応援する時の「頑張れー!」: Halte durch!
(durchhalten = 乗り切る、耐え抜く)
DZGOでは、9月からドイツの生活と仕事で使うドイツ語のグループレッスンをします。
興味のある方は電話やメールで直接にスタッフまでお訪ねください。
詳しくは、コチラ。
皆さんもドイツ語の勉強を楽しんで頑張ってください 🙂
Viel Spaß beim Lernen!